1ロール白菜コンスパトマトソース仕立て
 |
自己採点
★★★★☆
〔材料〕
豚モモ肉
白菜
こんにゃく麺
野菜ジュース
パセリ
塩
コショー
ケチャップ
ウスターソース
〔ダイエットポイント〕
・豚肉は脂の少ないモモ肉を使用。多少硬いがそこは我慢。
・麺は小麦粉系を避け、こんにゃく麺を使用。
・調理に脂は一切使用せず。 |
ここ数回のレンジ蒸し料理が成功裏に終わったことで、
ますます、蒸し料理にのめりこんでいった。
実ははじめての土鍋利用のレンジ蒸しを作ったその晩に、
早くもルクエスチームケースを注文していたのだった。
そして、今日商品が到着!
箱から出すと、想像通りぷるんぷるんしたシリコン製の容器が。
しかも、目にまぶしいショッキングレッドのカラーが私を挑発する。
よ〜し、やってやろうじゃないか。
今日のランチはコンスパ(こんにゃくスパの意)以外はすべて残り物。
コンスパの上に残り物の食材をのせて、野菜ジュースをかけたら・・・
なんとなくトマトソースのパスタみたいになるんじゃない?
白菜の残りの葉っぱで、モモ肉を巻いたら
なんとなくロールキャベツっぽくなるんじゃない?
私の献立の決め方はだいたいこの程度のもんである。
(作り方 )
1.スチームケースに白菜だけを入れてレンジに3分かけて取り出しておく。
2.コンスパを水で洗い適当にカットしてスチームケースに入れる。
3.玉ねぎとピーマンをカットしてコンスパの上にのせる。
4.昨日、一昨日と使ってきた豚モモ肉の最後の二切れを棒状にカットし、塩コショーで下味をつける。
5.1で処理した白菜でモモ肉を巻き、楊枝で留め、これもスチームケースに入れる。
6.食材をすべて入れ終わったら、野菜ジュースにケチャップとウスターソースを加えたモノを上からかける。
7.蓋をしてレンジに入れて7分待つ。
上の写真が準備ができて、これから蓋をしてレンジに入れるところ。
野菜ジュースを満たしてあるので、コンスパの姿は見えない 。
そして7分たって、熱々の食材を器に移す。
部屋には美味そうな香りが立ち込めている。
白菜はしんなりと志ながらも、シャキシャキとした歯ごたえがありいい按配。
中の豚肉にもしっかり火が通っている。
このあたりのレンジの時間は、土鍋の時のレンジ時間とほぼ一緒でOKだった。
私のお気に入りのコンスパである。
こんにゃく特有の匂いは全く無い。
ご飯類の無いダイエットメニューでも、「しっかりと食べた感」 を味わえる。
ただパスタのようなつるつるではなく、ややボソボソとした触感。
そこは、こんにゃくなんだから、しょうがないでしょ。
ロール白菜も大成功。
モモ肉のため脂がなく淡白な分、しっかりと下味をつけておくのがミソ。
結構お腹は一杯になり、満足。
スチームケースを初めて使った感想もたいへんよろしい。
熱の偏りを心配したが、全体に均等に熱が伝わりいい出来栄えでした。
レンジ蒸し料理の魅力は兎に角、手軽で早いということ。
それでいて、どんな料理でも出来そうな期待感。
はっきり言ってはまります!
(09/9/9記)
|